リップル保有者600万人突破、過去最速のリテール採用率を記録

オンチェーン分析企業「Santiment」は31日、リップル(XRP)のアドレス保有者数が急増しているデータを公開した

この指標は「Total Amount of Holders(総保有者数)」と呼ばれ、XRPを保有する非ゼロ残高のアドレス数を追跡するものだ。

この指標が増加する場合、新規投資家が市場に参入しているか、過去に売却した投資家が戻ってきた可能性を示唆する。

XRP保有者数が急増 – リテール投資家の参入が加速

総保有者数を示すグラフによれば、XRPの総保有者数は近年着実に増加しており、特に最近になって成長速度が加速していることが確認できる。

さらに最新のデータでは、XRPを保有する非ゼロ残高アドレス数が約607万件に達しており、新規ユーザーの流入が活発になっていることがわかる。

また、Santimentの分析によると、100XRP未満を保有するウォレットの数も急増している。現在のXRP価格に基づくと、この額は約308ドルに相当し、この層のウォレットの大部分がリテール投資家(個人投資家)によるものと考えられる。

グラフの分析からも明らかなように、小口トレーダーの数がXRPネットワーク内で急増している。Santimentは、このリテール層の拡大が「XRPの歴史上、最も持続的かつ急速な成長」であると指摘している。

直近数カ月で11.6%の増加を記録し、リテール投資家に関連するウォレット数は約434万件に達した。これはXRP全体の約71.5%を占めており、新たな暗号資産(仮想通貨)市場の動向として注目されている。

リップル価格の推移

XRP Price

ビットコイン(BTC)が低迷する影響もあり、リップルは過去2週間にわたり横ばいの値動きを維持している。

TradingViewのデータによると、市場は次の方向性を探る局面にあり、今後の価格動向に注目が集まっている。