
テザー社は31日、四半期ごとの蓄積戦略の一環として7億3500万ドル相当の8,888BTCを新たに取得し、ビットコイン(BTC)保有量を増加させた。
この最新の買収により、同社のビットコイン準備金は100,521BTC(約84億4000万ドル相当)に達し、市場最大級のビットコイン保有企業の一角を占めるまでになった。
Arkham Intelligenceの分析によると、テザー(USDT)発行者であるテザーは、4月1日に新規取得したビットコインをBitfinexアドレスから自社のプライマリウォレットに転送した。テザーはビットコインに加え、USDT 47億5000万ドル、XAUT 2億1589万ドル、AUSDF 4617万ドル、EURT 2717万ドルなど多様な資産をウォレット内に保有している。
BREAKING: TETHER BUYS 8,888 BITCOIN IN MASSIVE BUY-THE-DIP MOVE
Tether just added 8,888 BTC to its reserves, doubling down on Bitcoin during the market pullback.
While others panic, Tether stacks.
— The Wolf Of All Streets (@scottmelker) April 1, 2025
この最新の購入は、四半期ごとにビットコインを蓄積し、期間終了時に準備金を統合するというテザーの通常の戦略に沿ったものだ。同社は2022年9月にビットコイン蓄積を開始し、2023年5月には四半期純利益の15%を追加のBTC購入に充てることを公約した。それ以来、長期的な多角化戦略の一環として着実に地位を築き続けている。
現在の市場水準では、テザーのビットコイン保有は約38億6000万ドルの未実現利益を生み出しており、市場のボラティリティにもかかわらず収益性の高いアプローチとなっている。
テザーが利益を上げる一方で、2025年初頭には暗号資産(仮想通貨)市場全体は圧力に直面した。ビットコインは第1四半期に約12%下落し、2018年以来最悪の第1四半期のパフォーマンスを記録した。アナリストはこの下落の原因を、米国の新たな関税政策を含むマクロ経済の不確実性と投資家心理の変化に求めている。
現在、ビットコインは約84,000ドルで取引されており、ドナルド・トランプ氏が第47代米国大統領としてホワイトハウスに復帰した際に記録した史上最高値109,114ドルから23%下落している状況だ。
テザーの最新のビットコイン取得は、JPモルガンが同社の準備金に関する懸念を表明した中で行われた点も注目される。2月中旬、JPモルガンのアナリストは、今後の規制強化によりテザーがビットコインへの投資を減らさざるを得なくなる可能性があると警告していた。
テザーはビットコインへの投資にとどまらず、スポーツ、メディア、AI分野にわたる幅広い投資を積極的に展開している。2月にはイタリア・トリノを拠点とするセリエAのサッカークラブ、ユヴェントスFCの過半数の株式を取得。1か月後にはイタリアのメディア企業Be Waterに1000万ユーロ(約1080万ドル)を投資した。
さらに南米の農業関連企業アデコアグロ社の経営権取得にも関心を示しており、テクノロジー分野ではAI翻訳、音声アシスタント、ビットコインウォレットアシスタントなどのAIツールの開発も進めている。最近では、安全性と使いやすさで知られる自己管理型仮想通貨ウォレットのZengo Walletにも資金を投入した。
Tether Announces Strategic Investment in Zengo Wallet to Advance Global Stablecoin Adoption
Learn more: https://t.co/d4gjqHkSw5— Tether (@Tether_to) February 11, 2025
テザーの成長戦略は、新しい仮想通貨にとどまらず、複数のセクターにまたがる多様化を通じて財務基盤を強化する取り組みを反映している。規制環境の変化や市場の変動に柔軟に対応しながら、長期的な価値創造を目指す姿勢が見て取れる。
この文章は役に立ちましたか?