
ドイツを拠点とするバイオ医薬品企業アタイ・ライフ・サイエンシズは、インフレ対策と資本効率の向上を目的に、現金準備金の一部をビットコイン(BTC)に投資することを発表した。
同社はまず、現金、短期証券、公開株式などの多様な準備資産を維持しながら、初期投資として500万ドルをビットコインに振り向ける計画だ。さらに、市場状況や財務戦略の見直しを踏まえ、将来的にビットコイン保有量を増やす可能性も示唆している。
最近では、暗号資産(仮想通貨)を財務戦略に取り入れる医療およびバイオテクノロジー企業が増加。クオンタム・バイオファーマがBTCの保有額を350万ドルに拡大した他、セムラー・サイエンティフィックが2023年5月から3,190BTC以上を蓄積。
Hoth Therapeutics、Acurx Pharmaceuticals、Enlivex Therapeuticsなどの企業も、それぞれ100万ドル相当のビットコイン購入を公表している。
アタイ・ライフサイエンスは、最初に500万ドルをビットコインに投資し、2027年までの運営資金を支えるために現金、短期証券、上場株式などの多様な準備金を維持する方針を発表。この投資により同社は、現在のビットコイン価格で約59BTCを保有し、ビットコインを保有する上位60社の上場企業に名を連ねることになる。
同社のクリスチャン・アンガーマイヤー会長は、ビットコインへの投資は主にインフレに対する長期的なヘッジであるとともに、短期的な分散戦略としても有効であることを強調。ビットコインの価格変動性は認めつつ、安定性を確保するために、同社の主要な運営資金は依然として従来の資産に依存すると述べた。
同社の株価は、ビットコイン投資戦略の発表を受けて一時急騰し、取引開始時には1.47ドルに達した。その後は1.44%下落して1.37ドルで取引を終えた。
Form 8-K
Filing Date March 20, 2025
“On March 20, 2025, atai Life Sciences N.V. (the “Company”) announced that it has decided to add Bitcoin to its treasury reserve diversification strategy in addition to cash, restricted cash, cash equivalents, short-term securities, and…
— Psychedelic Vantage (@PsychedVantage) March 20, 2025
ビットコインは、市場の不確実性が高まる中で依然として圧力を受けている。一時は87,000ドルを超えていたものの、過去24時間で1%の下落を見せ、現在は83,900ドル前後で取引されている。
オンチェーン分析プラットフォームCryptoQuantによると、ビットコイン先物市場では最近、大規模なレバレッジ解消が発生し、わずか3週間で100億ドルの未決済建玉が消失した。
CryptoQuantは、BTC/USDが1月中旬に史上最高値を記録して以来、ビットコインのデリバティブトレーダーがリスク回避にシフトしていることを指摘。主要な暗号通貨取引所の未決済建玉(OI)は、1月17日に330億ドルをピークに達しましたが、2月20日から3月4日の間に100億ドル急落し、市場全体の調整を示唆している。
CryptoQuantの寄稿者ダークフォスト氏は、今回の価格下落を「自然な市場リセット」と表現し、過去の負債解消イベントが強気相場の再開を促したことを強調した。
この文章は役に立ちましたか?