暗号資産(仮想通貨)におけるミームコイン市場はこのほど、ドージコイン(DOGE)や柴犬(SHIB)が市場を席巻している。
しかし一方で、人工知能(AI)技術をブロックチェーンに採用しようとするプロジェクトも着々と誕生。その中でも、バイナンスコイン(BNB)、Render(RNDR)、Mind of Pepe(MIND)などが仮想通貨おすすめとして浮上している。
バイナンスコイン(BNB) は、大手仮想通貨取引所バイナンスが発行およびBNBチェーン上のネイティブトークンだ。最近は、AIを活用したデータの保存、管理、共有の方法の改善などするプロジェクトとしての地位を獲得しようとしている。
また、2024年12月には、ミームコインコンテストのようなコミュニティイベントの開催やエコシステムに対する継続的な改善を実施。
この動きは開発者や大企業の注目を集めており、単なる別の仮想通貨という枠を超え、ドージコインや柴犬コインのようなミームコインよりも実用性のあるプロジェクトとして注目されている。
Render Network(RENDR)は、GPU(画像処理装置)を必要とするクリエイターと提供者を結ぶ分散型プラットフォームだ。RNDRトークンは、同プラットホーム上の支払いに使用される。
高品質な3DレンダリングやAI計算を可能にし、すでに4000万枚以上の画像をレンダリングしてきている。
また以前、ミームコイン取引が活発化するソラナ(SOL)ブロックチェーンに移行したことで、同プラットホーム上の処理がコスト削減および効率化した。
今後はアップグレードも予定されており、柴犬コインやドージコインを凌ぐおすすめ仮想通貨として予測されている。
Mind of Pepe(MIND)は、Pepe the Frog(カエル)のミームをテーマにしながら、AIとブロックチェーンの融合を目指すプロジェクトだ。
X(旧Twitter)などソーシャルプラットフォーム上でインフルエンサーなどとやり取りしながら、独自の存在感を示す自己進化型AI エージェントを提供する。
また、MINDトークン保有者には、独占的な市場予測や洞察を提供する。
現在、MINDトークンは仮想通貨プレセールにて1MINDあたり0.0032532ドルで提供しており、資金調達額はまもなく500万ドルに到達しようとしている。早期参加者に特典が与えられる。