
Web3企業であるアニモカ・ブランズ(Animoca Brands)は27日、イーサリアム(ETH)のレイヤー2ソリューションであるソニュ―ム(Soneium)と提携した。
アニモカ・ブランズが展開するデジタルIDインフラストラクチャの中心的なプラットフォームであるモカネットワーク(Moca Network)は、このブロックチェーン上に高度なIDレイヤーを構築する予定だ。
プレスリリースによると、パートナーシップの第一歩として、分散型識別子(DID)とレピュテーションレイヤーであるアニメIDの開発が進められる。
このレイヤーの開発を主導するのは、Anime Foundationの主要コントリビューターであるSan FranTokyoのチームである。
1/ web3 + Anime = The Ultimate Fan Experience, Only on Soneium!@Moca_Network, the flagship digital identity platform of @animocabrands, has teamed up with Soneium by @Sony Block Solutions Labs to launch Anime ID—a decentralized identity and reputation layer that will… pic.twitter.com/gjkArtfUvP
— Soneium 💿 (@soneium) March 27, 2025
このブロックチェーンは、モカネットワークの「AIR SDK」と呼ばれる機能を統合。
これにより、ユーザーはイーサリアムレイヤー2ソリューションであるソニュ―ム上で展開される分散型アプリケーション(dApps)全体で、一貫したアカウント管理、固有のアイデンティティ、およびデジタル資格情報を維持できるようになる見込みだ。
さらに、アニメIDは、このAIR SDKを活用し、ソニュ―ムに統合される最初の分散型識別子として機能する。
加えて、ソニュ―ムの提携企業はデータ認証情報の発行・検証が可能となり、アニメをテーマにした体験におけるユーザーのエンゲージメント向上が期待されるとチームは述べている。
Creating an AIR account on your PS5? It might be closer than you think 👀
Excited to announce that AIR Kit will be integrated into @soneium, @Sony's L2 blockchain, as its premier identity layer. Together, we’re unlocking new identity and reputation solutions across entertainment… pic.twitter.com/RbRHAhQYic
— Mocaverse💼🪐 (@Moca_Network) March 27, 2025
アニモカ・ブランズの共同設立者兼会長であるヤット・シウ氏は、この戦略的提携を相互に接続されたWeb3エコシステムの実現に向けた重要な一歩と位置付けている。
統合されたデジタルアイデンティティを活用することで、ユーザーはアニメ、ゲーム、そしてブロックチェーン技術の間をスムーズに行き来できるようになると述べている。
ソニュ―ムとアニモカ・ブランズは、アニメファンをWeb3の世界へと誘い、ブロックチェーン技術を活用した新たなアニメ体験を提供するために協力する。
この提携により、San FranTokyoはソニュ―ム上でアニメ文化を基軸としたキャンペーンを展開し、より多くのユーザーを巻き込むことを目指す。
ソニュ―ムは、ソニーグループ株式会社とStartale Groupが共同で設立したソニーブロックソリューションズラボ(Sony Blockchain Solution Lab)によって開発されたオープンブロックチェーンであり、Optimismのスーパーチェーン技術を採用している。
オンチェーン分析企業DeFiLlamaのデータによると、本稿執筆時点でソニュ―ムのブロックチェーン上の総価値は1億ドルを超えており、引き続き成長を続けている。
ソニーグループのブロックチェーン事業を統括する渡辺潤氏は、「アニメは世界最大級のエンターテインメント産業であり、その可能性は計り知れない」と語っている。
さらに、San FranTokyoの責任者であるDavid Taing氏は、ソニュ―ムがアニメIDの最初の主要エコシステムパートナーであることを強調。
「この提携により、モカネットワークやグローバルパートナーと連携しながら、アニメファンに向けた新たな体験を提供する」と述べた。
1/ ⚔️ The Seven Deadly Sins anime drop on Soneium is going strong.
10,000+ NFTs minted, 6,000+ holders.
Can we hit 10,000 holders in the next 24h?
This is how anime goes onchain.
Mint yours before it’s too late.
— Soneium 💿 (@soneium) March 26, 2025
さらに最近では、ファンエンゲージメントプロトコルYOAKEが、大手NFT(非代替性トークン)マーケットプレイスOpenSeaと提携。
人気アニメ『七つの大罪』をソニュ―ムのエコシステムに導入するなど、アニメ界隈ではWeb3統合へ向けた活発な動きが見られる。
この文章は役に立ちましたか?