Bitsummit
  • ホーム
  • ゲーミング
    • All
    • PCゲーム
    • Xboxゲーム
    • プレイステーションゲーム
    • モバイルゲーム
    ASCII.jp:アスキーゲーム:MMORPG 『BLESS UNLEASHED PC』における「ナバラ南部」地域の景色を紹介!

    ASCII.jp:アスキーゲーム:MMORPG 『BLESS UNLEASHED PC』における「ナバラ南部」地域の景色を紹介!

    Lap」があればこんなに変わる! –

    Lap」があればこんなに変わる! –

    「Narita Boy」がPS4/XboxSX|S/Xbox One/Switch/Steamで本日リリース!VHSのようなビジュアルが特徴のアクションADV|ゲーム情報サイト Gamer

    「Narita Boy」がPS4/XboxSX|S/Xbox One/Switch/Steamで本日リリース!VHSのようなビジュアルが特徴のアクションADV|ゲーム情報サイト Gamer

    PS4/PS5「Monster Energy Supercross 4 – Special Edition」が本日より先行配信開始!(Impress Watch)

    PS4/PS5「Monster Energy Supercross 4 – Special Edition」が本日より先行配信開始!(Impress Watch)

    PS5「FFVII REMAKE INTERGRADE」、ユフィのバトルや本家アバランチのキャラクターなどを紹介(Impress Watch) – Yahoo!ニュース

    PS5「FFVII REMAKE INTERGRADE」、ユフィのバトルや本家アバランチのキャラクターなどを紹介(Impress Watch) – Yahoo!ニュース

    賞金稼ぎSFアクション『They Always Run』発表。3本の腕を駆使して、多数の敵をまとめて蹴散らせ |

    賞金稼ぎSFアクション『They Always Run』発表。3本の腕を駆使して、多数の敵をまとめて蹴散らせ |

    PS5初の大型アップデート。ゲームをUSBストレージへ、PS4とチャット – AV Watch

    PS5初の大型アップデート。ゲームをUSBストレージへ、PS4とチャット – AV Watch

    スペシャルプログラム「バイオハザード・ショーケース|April 2021」が2021年4月16日にYouTubeで配信

    スペシャルプログラム「バイオハザード・ショーケース|April 2021」が2021年4月16日にYouTubeで配信

    PS5「FFVII REMAKE INTERGRADE」、ユフィのバトルや本家アバランチのキャラクターなどを紹介 –

    PS5「FFVII REMAKE INTERGRADE」、ユフィのバトルや本家アバランチのキャラクターなどを紹介 –

  • ゲームレビュー
    クレイジーカクーム(Krazy Kakoom)のレビューと序盤攻略 – アプリゲット

    クレイジーカクーム(Krazy Kakoom)のレビューと序盤攻略 – アプリゲット

    『ニーア オートマタ』Steam版の「品質向上のためのパッチ」が開発中。レビュー爆撃を受けてか、スクエニが動く |

    『ニーア オートマタ』Steam版の「品質向上のためのパッチ」が開発中。レビュー爆撃を受けてか、スクエニが動く |

    ローグライトシューター『SYNTHETIK 2』発表。Steamで「圧倒的に好評」を獲得した『SYNTHETIK』の続編 |

    ローグライトシューター『SYNTHETIK 2』発表。Steamで「圧倒的に好評」を獲得した『SYNTHETIK』の続編 |

    ワイモバイル「Libero 5G」レビュー、FeliCa搭載で高性能のハイコスパモデル | マイナビニュース

    ワイモバイル「Libero 5G」レビュー、FeliCa搭載で高性能のハイコスパモデル | マイナビニュース

    「初代『The Last of Us』リメイクが進行中」「『Days Gone』続編の制作が却下された」など複数の噂を海外メディアが報道 | Game*Spark

    「初代『The Last of Us』リメイクが進行中」「『Days Gone』続編の制作が却下された」など複数の噂を海外メディアが報道 | Game*Spark

    爽快なアクションと「妖怪」を堪能できる「World of Demons – 百鬼魔道」レビュー|ゲーム情報サイト Gamer

    爽快なアクションと「妖怪」を堪能できる「World of Demons – 百鬼魔道」レビュー|ゲーム情報サイト Gamer

    ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP ~麓キャンプ場編~のレビューと序盤攻略 – アプリゲット

    ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP ~麓キャンプ場編~のレビューと序盤攻略 – アプリゲット

    Xbox Oneより小さくて高性能!超小型&最軽量の次世代機「Xbox Series S」を遂にゲットしたので早速開封式! – funglr Games

    Xbox Oneより小さくて高性能!超小型&最軽量の次世代機「Xbox Series S」を遂にゲットしたので早速開封式! – funglr Games

    with My CAT – 猫とくらそう -のレビューと序盤攻略

    with My CAT – 猫とくらそう -のレビューと序盤攻略

  • ボードゲーム
    NVIDIA,次世代のスーパーコンピュータ向けボード「Grace」を発表。次世代のGPUとArmアーキCPUを搭載する

    NVIDIA,次世代のスーパーコンピュータ向けボード「Grace」を発表。次世代のGPUとArmアーキCPUを搭載する

    小型PCでCPU/メモリの換装を実現する「Intel NUC Compute Element」(Impress Watch)

    小型PCでCPU/メモリの換装を実現する「Intel NUC Compute Element」(Impress Watch)

    NGワードを言ったらアウトの即興劇カードゲーム,「千両アクター」が4月26日発売

    NGワードを言ったらアウトの即興劇カードゲーム,「千両アクター」が4月26日発売

    連作ボードゲーム『Kaiju on the Earth』に衝撃の新シリーズ『Kaiju on the Earth LEGENDS』始動!

    連作ボードゲーム『Kaiju on the Earth』に衝撃の新シリーズ『Kaiju on the Earth LEGENDS』始動!

    怪獣王「ゴジラ」降臨 連作ボードゲームの新シリーズ『Kaiju on the Earth LEGENDS』|オリコン|北國新聞

    怪獣王「ゴジラ」降臨 連作ボードゲームの新シリーズ『Kaiju on the Earth LEGENDS』|オリコン|北國新聞

    【Hothotレビュー】小型PCでCPU/メモリの換装を実現する「Intel NUC Compute Element」 – PC Watch

    【Hothotレビュー】小型PCでCPU/メモリの換装を実現する「Intel NUC Compute Element」 – PC Watch

    『PAC-MAN 99』やグッズなどパックマン関連最新情報を公開 – 電撃オンライン

    『PAC-MAN 99』やグッズなどパックマン関連最新情報を公開 – 電撃オンライン

    NBAスターを集めて育てるパズルゲーム『NBA Ball Stars』正式サービス開始!スラムダンクで優勝を決めろ!|ネットマーブルのプレスリリース

    NBAスターを集めて育てるパズルゲーム『NBA Ball Stars』正式サービス開始!スラムダンクで優勝を決めろ!|ネットマーブルのプレスリリース

    【求人情報】ジョブボード(4/10) ポノスが開発ディレクターやプランナー、エンジニアを積極採用中! 『ウマ娘』開発メンバーの募集やセミナー情報も! | Social Game Info

    【求人情報】ジョブボード(4/10) ポノスが開発ディレクターやプランナー、エンジニアを積極採用中! 『ウマ娘』開発メンバーの募集やセミナー情報も! | Social Game Info

No Result
View All Result
  • ホーム
  • ゲーミング
    • All
    • PCゲーム
    • Xboxゲーム
    • プレイステーションゲーム
    • モバイルゲーム
    ASCII.jp:アスキーゲーム:MMORPG 『BLESS UNLEASHED PC』における「ナバラ南部」地域の景色を紹介!

    ASCII.jp:アスキーゲーム:MMORPG 『BLESS UNLEASHED PC』における「ナバラ南部」地域の景色を紹介!

    Lap」があればこんなに変わる! –

    Lap」があればこんなに変わる! –

    「Narita Boy」がPS4/XboxSX|S/Xbox One/Switch/Steamで本日リリース!VHSのようなビジュアルが特徴のアクションADV|ゲーム情報サイト Gamer

    「Narita Boy」がPS4/XboxSX|S/Xbox One/Switch/Steamで本日リリース!VHSのようなビジュアルが特徴のアクションADV|ゲーム情報サイト Gamer

    PS4/PS5「Monster Energy Supercross 4 – Special Edition」が本日より先行配信開始!(Impress Watch)

    PS4/PS5「Monster Energy Supercross 4 – Special Edition」が本日より先行配信開始!(Impress Watch)

    PS5「FFVII REMAKE INTERGRADE」、ユフィのバトルや本家アバランチのキャラクターなどを紹介(Impress Watch) – Yahoo!ニュース

    PS5「FFVII REMAKE INTERGRADE」、ユフィのバトルや本家アバランチのキャラクターなどを紹介(Impress Watch) – Yahoo!ニュース

    賞金稼ぎSFアクション『They Always Run』発表。3本の腕を駆使して、多数の敵をまとめて蹴散らせ |

    賞金稼ぎSFアクション『They Always Run』発表。3本の腕を駆使して、多数の敵をまとめて蹴散らせ |

    PS5初の大型アップデート。ゲームをUSBストレージへ、PS4とチャット – AV Watch

    PS5初の大型アップデート。ゲームをUSBストレージへ、PS4とチャット – AV Watch

    スペシャルプログラム「バイオハザード・ショーケース|April 2021」が2021年4月16日にYouTubeで配信

    スペシャルプログラム「バイオハザード・ショーケース|April 2021」が2021年4月16日にYouTubeで配信

    PS5「FFVII REMAKE INTERGRADE」、ユフィのバトルや本家アバランチのキャラクターなどを紹介 –

    PS5「FFVII REMAKE INTERGRADE」、ユフィのバトルや本家アバランチのキャラクターなどを紹介 –

  • ゲームレビュー
    クレイジーカクーム(Krazy Kakoom)のレビューと序盤攻略 – アプリゲット

    クレイジーカクーム(Krazy Kakoom)のレビューと序盤攻略 – アプリゲット

    『ニーア オートマタ』Steam版の「品質向上のためのパッチ」が開発中。レビュー爆撃を受けてか、スクエニが動く |

    『ニーア オートマタ』Steam版の「品質向上のためのパッチ」が開発中。レビュー爆撃を受けてか、スクエニが動く |

    ローグライトシューター『SYNTHETIK 2』発表。Steamで「圧倒的に好評」を獲得した『SYNTHETIK』の続編 |

    ローグライトシューター『SYNTHETIK 2』発表。Steamで「圧倒的に好評」を獲得した『SYNTHETIK』の続編 |

    ワイモバイル「Libero 5G」レビュー、FeliCa搭載で高性能のハイコスパモデル | マイナビニュース

    ワイモバイル「Libero 5G」レビュー、FeliCa搭載で高性能のハイコスパモデル | マイナビニュース

    「初代『The Last of Us』リメイクが進行中」「『Days Gone』続編の制作が却下された」など複数の噂を海外メディアが報道 | Game*Spark

    「初代『The Last of Us』リメイクが進行中」「『Days Gone』続編の制作が却下された」など複数の噂を海外メディアが報道 | Game*Spark

    爽快なアクションと「妖怪」を堪能できる「World of Demons – 百鬼魔道」レビュー|ゲーム情報サイト Gamer

    爽快なアクションと「妖怪」を堪能できる「World of Demons – 百鬼魔道」レビュー|ゲーム情報サイト Gamer

    ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP ~麓キャンプ場編~のレビューと序盤攻略 – アプリゲット

    ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP ~麓キャンプ場編~のレビューと序盤攻略 – アプリゲット

    Xbox Oneより小さくて高性能!超小型&最軽量の次世代機「Xbox Series S」を遂にゲットしたので早速開封式! – funglr Games

    Xbox Oneより小さくて高性能!超小型&最軽量の次世代機「Xbox Series S」を遂にゲットしたので早速開封式! – funglr Games

    with My CAT – 猫とくらそう -のレビューと序盤攻略

    with My CAT – 猫とくらそう -のレビューと序盤攻略

  • ボードゲーム
    NVIDIA,次世代のスーパーコンピュータ向けボード「Grace」を発表。次世代のGPUとArmアーキCPUを搭載する

    NVIDIA,次世代のスーパーコンピュータ向けボード「Grace」を発表。次世代のGPUとArmアーキCPUを搭載する

    小型PCでCPU/メモリの換装を実現する「Intel NUC Compute Element」(Impress Watch)

    小型PCでCPU/メモリの換装を実現する「Intel NUC Compute Element」(Impress Watch)

    NGワードを言ったらアウトの即興劇カードゲーム,「千両アクター」が4月26日発売

    NGワードを言ったらアウトの即興劇カードゲーム,「千両アクター」が4月26日発売

    連作ボードゲーム『Kaiju on the Earth』に衝撃の新シリーズ『Kaiju on the Earth LEGENDS』始動!

    連作ボードゲーム『Kaiju on the Earth』に衝撃の新シリーズ『Kaiju on the Earth LEGENDS』始動!

    怪獣王「ゴジラ」降臨 連作ボードゲームの新シリーズ『Kaiju on the Earth LEGENDS』|オリコン|北國新聞

    怪獣王「ゴジラ」降臨 連作ボードゲームの新シリーズ『Kaiju on the Earth LEGENDS』|オリコン|北國新聞

    【Hothotレビュー】小型PCでCPU/メモリの換装を実現する「Intel NUC Compute Element」 – PC Watch

    【Hothotレビュー】小型PCでCPU/メモリの換装を実現する「Intel NUC Compute Element」 – PC Watch

    『PAC-MAN 99』やグッズなどパックマン関連最新情報を公開 – 電撃オンライン

    『PAC-MAN 99』やグッズなどパックマン関連最新情報を公開 – 電撃オンライン

    NBAスターを集めて育てるパズルゲーム『NBA Ball Stars』正式サービス開始!スラムダンクで優勝を決めろ!|ネットマーブルのプレスリリース

    NBAスターを集めて育てるパズルゲーム『NBA Ball Stars』正式サービス開始!スラムダンクで優勝を決めろ!|ネットマーブルのプレスリリース

    【求人情報】ジョブボード(4/10) ポノスが開発ディレクターやプランナー、エンジニアを積極採用中! 『ウマ娘』開発メンバーの募集やセミナー情報も! | Social Game Info

    【求人情報】ジョブボード(4/10) ポノスが開発ディレクターやプランナー、エンジニアを積極採用中! 『ウマ娘』開発メンバーの募集やセミナー情報も! | Social Game Info

No Result
View All Result
bitsummit
No Result
View All Result
Home ゲーミング モバイルゲーム

HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表

Bitsummit by Bitsummit
March 3, 2021
in モバイルゲーム
0 0
0
HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表
0
SHARES
6
VIEWS
Share on FacebookShare on Twitter


 Kingston Technologyのゲーマー向け製品ブランドであるHyperXは,CES 2019のタイミングで,ワイヤードヘッドセットの新作となる「Cloud Orbit S」と,その下位モデル「Cloud Orbit」(以下,Cloud Orbit)を発表した。

Cloud Orbit S
画像集#003のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表

こちらがAudezeのMobius。カラーリングとロゴは異なるものの,左エンクロージャ部のボタン配置などはCloud Orbit Sとそっくりである
画像集#020のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表

 CES 2019のHyperXブースではその実機展示もあったのだが,実のところ,Cloud Orbitシリーズの外観は,4Gamerでレビュー済みのAudeze製ヘッドセット「Mobius Headphone」(以下,Mobius)の色違いにしか見えない。そこで説明員に直球で尋ねてみたのだが,結論から言うと「ビンゴ」だった。
 説明員いわく,Cloud Orbitは,Audeze,そしてAudezeにヘッドトラッキング技術「Waves Nx」を提供しているWaves Audioとの協業で生まれた製品とのことである。

 Mobiusがどういう製品かという話はレビュー記事を参照してもらえればと思うが,簡単に振り返っておくと,USBワイヤードおよび3.5mmミニピンのワイヤード,そしてBluetooth接続に対応するヘッドセットだ。どの接続方式を選択していたとしても,ヘッドトラッキング技術「Waves Nx」を活用することで,優れたバーチャルサラウンドヘッドフォン出力を行えるのが大きな特徴となっている。

関連記事

HARDWAREレビュー




Audeze「Mobius Headphone」レビュー。ヘッドトラッキング対応の5万円超級ヘッドセットはゲームプレイを変えるか?


 ライターの賈 大龍氏が,5万円以上もするゲーマー向けヘッドセット「Mobius」を買ったと言うので,サウンドデザイナーである榎本 涼氏のスタジオへ送り込み,テストしてきてもらった。「Waves Nx」により,センタリングした場所の周辺に仮想的なスピーカーを配置できる「ワイヤード」なヘッドセットは,ゲームプレイを変えるだろうか?


[2018/12/28 00:00]

  • キーワード:
  • ライター:賈 大龍
  • HARDWARE:Audeze
  • HARDWARE
  • サウンド
  • 入力デバイス
  • Audeze(メーカー)
  • ヘッドセット
  • レビュー
  • ライター:BRZRK
  • カメラマン:佐々木秀二

画像集#004のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表

 そしてCloud Orbit Sは,そんなMobiusからBluetooth接続周りをカットし,ワイヤード接続専用としたモデル,Cloud OrbitはそこからさらにWaves Nxベースのヘッドトラッキング機能もカットしたモデルになっている。説明員によると,後者では代わりのバーチャルサラウンド技術も採用していないため,シンプルな2ch出力対応モデルになっているそうだ。
 総じてCloud Orbitシリーズの2モデルはMobiusの下位モデル的な存在とイメージしておくのがいいかもしれない。

操作系やインタフェース類がすべて左エンクロージャに集中しているのも,もちろんMobiusと同じ。「3D」と書かれたボタンは,Waves Nxの有効/無効を切り替えたりするためのものだ。USB Type-Cポートを挟んで左エンクロージャの後ろ側には,4極3.5mmミニピン端子と,マイク入力音量調整ダイヤル,ヘッドフォン出力音量調整ダイヤルが並んでいるが,これらもMobiusと完全に同じである
画像集#005のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表 画像集#006のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表

Cloud Orbit Sを装着した状態
画像集#009のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表

 説明員によれば,搭載するスピーカードライバーがAudeze独自の平面駆動型である点も含めて,ハードウェアの基本仕様はMobiusと完全に同じ。先のレビューでは「ゲーム用途での使い途がない」としてMobiusのBluetooth接続時における音質評価テストを省略していたりするので,その意味ではCloud Orbit Sのほうがむしろゲーマー向けモデルとしては適切な選択肢となるかもしれない。

着脱式の楕円形イヤーパッドを採用する点や,ヘッドバンド部の造形もMobiusと同じ。あまりにも変わらなすぎて,「Mobiusのレビューを読んでください」以外のコメントがしにくい(笑)
画像集#007のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表 画像集#008のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表

ゲームによるデモを体験中の様子
画像集#018のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表

 HyperXブースでは,音楽再生によるデモと,「Call of Duty: Black Ops 4」によるプレイデモで,Cloud Orbit Sのサラウンド効果を体験できた。筆者にとってWaves Nx対応ヘッドセットは今回が初体験となるのだが,画面をセンターに捉えた状態で左右に首を回せば,動きに合わせて音の聞こえる方向が変わり,敵が視界外から近づいてくれば,その方向から音が聞こえるという具合で,「情報としての音」を拾う能力はかなり高いのではないかという印象がある。
 筆者のように,バーチャルサラウンド対応ヘッドセットを好むタイプのゲーマーからすると,面白いヘッドセットが登場すると言えるのではなかろうか。

ちなみにCloud Orbit。見た目はCloud Orbit Sとほぼ同じだ。上位モデルで「3D」ボタンがあるところにもボタンがあったが,Waves Nxの有効/無効切り替え用としては機能しない
画像集#010のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表

 気になる北米市場におけるメーカー想定売価は,Cloud Orbit Sが329.99ドル(税別),Cloud Orbitが139.99ドル(税別)となっている。いずれも北米市場では2019年3月末発売予定だそうだ。
 Mobiusは北米市場におけるメーカー想定売価が399ドル(税込)なので,少なくともCloud Orbit Sで「Bluetooth分」だけ安価になっているのは間違いない。Waves Nxベースのヘッドトラッキング機能が気になる人にとっては面白い製品が出てきたと言えるだろう。

QuadCast

 なおブースでは,同じくCES 2019のタイミングで発表となったHyperX初の単体マイク製品「QuadCast」もチェックすることができた。
 円筒形のマイク本体が,ショックマウントを介してスタンドにつながるという仕様そのものはオーソドックスながら,肝心のマイク本体とショックマウント部においてかなりの部分が赤く,全体としてはかなり個性的な外観となっている。実況映像に映り込んだとき目立つ見た目なので,配信スタイルによって好みが分かれるかもしれない。

QuadCast。見た目はかなり派手だ
画像集#011のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表

 スタンド部分には,マイクを斜めに傾けられるような上下回転(チルト)の機能があった。

マイクを話者に向けられるように傾ける機能がある(左)。右は直立した状態の反対側からQuadCastを見たカット
画像集#019のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表 画像集#012のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表

 マイクの“頂上”には,タッチでマイクのミュートをオン/オフできるスイッチがある。“底”はマイク入力の音量調整ダイヤルだ。下に並べた写真では分からないのだが,マイク音声をモニタリングするヘッドフォンを接続するための3.5mmミニピン出力も備えていた。

マイクの両端は上がミュート切り替え用タッチコントローラ,下がマイク入力音量調整用のダイヤルになっている
画像集#013のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表 画像集#014のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表

 QuadCastでは,入力の指向性を切り替えるノブを本体に備えるのも大きな特徴の1つとなっている。ノブの操作で4種類の指向性を選択できる仕組みで,用意されている指向性は,ステレオ,オムニディレクショナル(無指向性),カージオイド(心臓型),バイディレクショナル(双方向性)だ。

指向性を切り替えるダイヤル。左からステレオ,オムニディレクショナル,カージオイド,バイディレクショナルの並びだ
画像集#015のサムネイル/HyperX,Waves Nxベースのヘッドトラッキングに対応するヘッドセット「Cloud Orbit S」を発表

 スペックの詳細は明らかになっていないものの,機能的には,ゲーム実況者向け単体マイクの草分け的製品である「Razer Seirēn」に近い。3月にも販売が始まるという北米市場におけるメーカー想定売価は139.99ドル(税別)とまずまずなので,見た目と機能に惹かれるなら候補となるのではなかろうか。

著者: ” — [source_domain] ”

Previous Post

Xbox One Xを圧倒する高性能! Xbox Series S、詳細スペックが公開

Next Post

ASUSがゲーマー向け2-in-1 PC「ROG Flow X13」を国内発売。専用外付けGPUボックスと合体できる異色のゲームノートPC

Next Post
ASUSがゲーマー向け2-in-1 PC「ROG Flow X13」を国内発売。専用外付けGPUボックスと合体できる異色のゲームノートPC

ASUSがゲーマー向け2-in-1 PC「ROG Flow X13」を国内発売。専用外付けGPUボックスと合体できる異色のゲームノートPC

  • Trending
  • Comments
  • Latest
【アマングアス】最新人狼ゲームをやるヲ〜Among As〜

【アマングアス】最新人狼ゲームをやるヲ〜Among As〜

October 17, 2020
【青鬼オンライン】新機能のペットが青のたまごから孵化!!その能力は、、!!

【青鬼オンライン】新機能のペットが青のたまごから孵化!!その能力は、、!!

October 7, 2020
脱出ゲーム 幸せをとどけるケーキ屋さんのレビューと序盤攻略 – アプリゲット

脱出ゲーム 幸せをとどけるケーキ屋さんのレビューと序盤攻略 – アプリゲット

December 30, 2020
【FIFA 21】ポジション別ベスト若手プレーヤーまとめ | Goal.com

【FIFA 21】ポジション別ベスト若手プレーヤーまとめ | Goal.com

November 4, 2020
この度は大変申し訳ございませんでした。【フォートナイト/Fortnite】

この度は大変申し訳ございませんでした。【フォートナイト/Fortnite】

50
サービス終了オンラインゲームの思い出・『ときめきメモリアルONLINE』【バーチャルYouTuber? ゆっくり解説?】

サービス終了オンラインゲームの思い出・『ときめきメモリアルONLINE』【バーチャルYouTuber? ゆっくり解説?】

50
オンラインゲームで関わってはいけない人3選【R6S】

オンラインゲームで関わってはいけない人3選【R6S】

50
新作無料!剣と魔法の超絶アニメなオンラインゲームが凄いッ!!|KurtZpel(カーツペル)【ゆっくり実況】

新作無料!剣と魔法の超絶アニメなオンラインゲームが凄いッ!!|KurtZpel(カーツペル)【ゆっくり実況】

50
ASCII.jp:アスキーゲーム:MMORPG 『BLESS UNLEASHED PC』における「ナバラ南部」地域の景色を紹介!

ASCII.jp:アスキーゲーム:MMORPG 『BLESS UNLEASHED PC』における「ナバラ南部」地域の景色を紹介!

April 13, 2021
Lap」があればこんなに変わる! –

Lap」があればこんなに変わる! –

April 13, 2021
「Narita Boy」がPS4/XboxSX|S/Xbox One/Switch/Steamで本日リリース!VHSのようなビジュアルが特徴のアクションADV|ゲーム情報サイト Gamer

「Narita Boy」がPS4/XboxSX|S/Xbox One/Switch/Steamで本日リリース!VHSのようなビジュアルが特徴のアクションADV|ゲーム情報サイト Gamer

April 13, 2021
PS4/PS5「Monster Energy Supercross 4 – Special Edition」が本日より先行配信開始!(Impress Watch)

PS4/PS5「Monster Energy Supercross 4 – Special Edition」が本日より先行配信開始!(Impress Watch)

April 13, 2021

Recommended

ASCII.jp:アスキーゲーム:MMORPG 『BLESS UNLEASHED PC』における「ナバラ南部」地域の景色を紹介!

ASCII.jp:アスキーゲーム:MMORPG 『BLESS UNLEASHED PC』における「ナバラ南部」地域の景色を紹介!

April 13, 2021
Lap」があればこんなに変わる! –

Lap」があればこんなに変わる! –

April 13, 2021
「Narita Boy」がPS4/XboxSX|S/Xbox One/Switch/Steamで本日リリース!VHSのようなビジュアルが特徴のアクションADV|ゲーム情報サイト Gamer

「Narita Boy」がPS4/XboxSX|S/Xbox One/Switch/Steamで本日リリース!VHSのようなビジュアルが特徴のアクションADV|ゲーム情報サイト Gamer

April 13, 2021
PS4/PS5「Monster Energy Supercross 4 – Special Edition」が本日より先行配信開始!(Impress Watch)

PS4/PS5「Monster Energy Supercross 4 – Special Edition」が本日より先行配信開始!(Impress Watch)

April 13, 2021

私たちに関しては

地球上のゲームの最新のゲームニュース、噂、レビュー!

カテゴリー

  • PCゲーム
  • Xboxゲーム
  • オンラインゲーム
  • ゲーミング
  • ゲームレビュー
  • プレイステーションゲーム
  • ボードゲーム
  • モバイルゲーム

トレンド

ASCII.jp:アスキーゲーム:MMORPG 『BLESS UNLEASHED PC』における「ナバラ南部」地域の景色を紹介!

Lap」があればこんなに変わる! –

© 2020 bitsummit.jp

No Result
View All Result
  • Home
  • ゲームレビュー
  • モバイルゲーム
  • PCゲーム
  • プレイステーションゲーム
  • Xboxゲーム
  • ボードゲーム

© 2020 bitsummit.jp

Login to your account below

Forgotten Password?

Fill the forms bellow to register

All fields are required. Log In

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In