Bitsummit
  • ホーム
  • ゲーミング
    • All
    • PCゲーム
    • Xboxゲーム
    • プレイステーションゲーム
    • モバイルゲーム
    Steam版『デススマイルズ I・II』が本日(6/23)発売。異世界ジルバラードを舞台に“エンジェル”と呼ばれる少女たちが活躍する横スクロールSTG | ゲーム・エンタメ最新情報の

    Steam版『デススマイルズ I・II』が本日(6/23)発売。異世界ジルバラードを舞台に“エンジェル”と呼ばれる少女たちが活躍する横スクロールSTG | ゲーム・エンタメ最新情報の

    シンプルな足し算を駆使しながら生き残りをかけて戦うバトルロイヤル系カードゲーム「ONO 99」を遊んでみた – GIGAZINE

    中国ゲーム市場が3カ月連続で収益マイナス、規制と消費低迷のダブルパンチ – GIGAZINE

    家庭用ゲームソフト 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』 「宇髄天元」キャラクターパック2022年7月配信決定! ~「宇髄天元」の紹介映像もアニプレックス公式YouTubeチャンネルにて公開!~

    家庭用ゲームソフト 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』 「宇髄天元」キャラクターパック2022年7月配信決定! ~「宇髄天元」の紹介映像もアニプレックス公式YouTubeチャンネルにて公開!~

    飛び散る鮮血! 抜群にクセになる和風ゾンビローグライト『​​Ed-0: Zombie Uprising』 プレビュー

    飛び散る鮮血! 抜群にクセになる和風ゾンビローグライト『​​Ed-0: Zombie Uprising』 プレビュー

    パソコンゲームする人間を監視して、撫で撫でを待つおもち

    パソコンゲームする人間を監視して、撫で撫でを待つおもち

    GeForce NOW,「原神」「Car Mechanic Simulator 2018」「Airborne Kingdom」など8タイトルを追加

    GeForce NOW,「原神」「Car Mechanic Simulator 2018」「Airborne Kingdom」など8タイトルを追加

    Access Accepted第727回:SGF 2022ポストモーテム 〜 来年からは”初夏のゲームイベント“の激戦がさらに過熱?

    Access Accepted第727回:SGF 2022ポストモーテム 〜 来年からは”初夏のゲームイベント“の激戦がさらに過熱?

    「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」、独特の会話システム&2カテゴリ12種類のスキルを紹介(Impress Watch)

    「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」、独特の会話システム&2カテゴリ12種類のスキルを紹介(Impress Watch)

    「Dead Space」のクリエイターが贈るSFサバイバルホラーゲーム「THE CALLISTO PROTOCOL」がPS/Xbox/PC向けに12月2日に発売!|Gamer

    「戦国†恋姫オンライン ~奥宴新史~」孫権仲謀をゲットしよう!アニメ「真・一騎当千」とのコラボが実施 OnlineGamer

  • ゲームレビュー
    [「arrows We」が100万台超え! その理由とこれからをFCNTに聞く] – ケータイ Watch

    [「arrows We」が100万台超え! その理由とこれからをFCNTに聞く] – ケータイ Watch

    「Steamサマーセール 2022」でおすすめしたい、300円以下のゲーム12選。買い込むもよし、ギフトにするもよし –

    「Steamサマーセール 2022」でおすすめしたい、300円以下のゲーム12選。買い込むもよし、ギフトにするもよし –

    『ディアブロ イモータル』の最強装備に必要な課金額は「約7300万円である」との試算。1500万円どころじゃない –

    『ディアブロ イモータル』の最強装備に必要な課金額は「約7300万円である」との試算。1500万円どころじゃない –

    「Dead Space」のクリエイターが贈るSFサバイバルホラーゲーム「THE CALLISTO PROTOCOL」がPS/Xbox/PC向けに12月2日に発売!|Gamer

    「BABYLON’S FALL」シーズン2レビュー:改善を重ねたゲームプレイと、それでも残る課題点、そして未来への期待|Gamer

    カドカワ Research Memo(2):出版、映像、ゲーム、Webサービスが主軸の総合エンターテイメント企業グループ | 特集

    シュッピン Research Memo(6):「LINE」公式アカウントや「YouTube」チャンネルを開設 | 特集

    配信アプリ「REALITY」声優アニメディア掲載イベントランキング発表! トップ3にインタビュー | アニメ!アニメ!

    配信アプリ「REALITY」声優アニメディア掲載イベントランキング発表! トップ3にインタビュー | アニメ!アニメ!

    シンプルな足し算を駆使しながら生き残りをかけて戦うバトルロイヤル系カードゲーム「ONO 99」を遊んでみた – GIGAZINE

    物語を楽しみながらオリジナルの宇宙船やトラックを組み立てられる「レゴ シティ ミッション」はクリエイティビティを刺激する新感覚のレゴブロックでした – GIGAZINE

    『メタバース未来戦略』レビュー 「Mogura VR」編集長らの思い描く進化予想図 – KAI-YOU.net

    『メタバース未来戦略』レビュー 「Mogura VR」編集長らの思い描く進化予想図 – KAI-YOU.net

    『ポケモン』×『クラフトピア』なオープンワールドサバイバル『パルワールド』新トレイラー!【INDIE Live Expo 2022】 | Game*Spark

    『ポケモン』×『クラフトピア』なオープンワールドサバイバル『パルワールド』新トレイラー!【INDIE Live Expo 2022】 | Game*Spark

  • ボードゲーム
    The Magic Laboratory (マジラボ!)のレビューと序盤攻略 – アプリゲット

    The Magic Laboratory (マジラボ!)のレビューと序盤攻略 – アプリゲット

    「日テレ・東京ヴェルディベレーザ選手サイン入り 2021-22シーズン『スタメンボード』オークション」モバオクにて開催中!|株式会社モバオクのプレスリリース

    「日テレ・東京ヴェルディベレーザ選手サイン入り 2021-22シーズン『スタメンボード』オークション」モバオクにて開催中!|株式会社モバオクのプレスリリース

    モンハンライズが平均約160fpsとヌルヌル動作で快適!AMD最新CPU「Ryzen 7 5700X」と「GeForce RTX 3070 Ti」搭載ゲーミングPCの実力とは

    モンハンライズが平均約160fpsとヌルヌル動作で快適!AMD最新CPU「Ryzen 7 5700X」と「GeForce RTX 3070 Ti」搭載ゲーミングPCの実力とは

    【沖縄 ホテル】29歳以下はお得に宿泊できる!『星野リゾート BEB5沖縄瀬良垣』 | ライフスタイル最新情報

    【沖縄 ホテル】29歳以下はお得に宿泊できる!『星野リゾート BEB5沖縄瀬良垣』 | ライフスタイル最新情報

    【期間限定無料】『A Game of Thrones: The Board Game – Digital Edition』&『Car Mechanic Simulator 2018』Epic Gamesストアで配布開始 | Game*Spark

    【期間限定無料】『A Game of Thrones: The Board Game – Digital Edition』&『Car Mechanic Simulator 2018』Epic Gamesストアで配布開始 | Game*Spark

    「ラストクロニクル インフィニティ 絆」のクラウドファンディング,目標金額の200万円を達成

    「ラストクロニクル インフィニティ 絆」のクラウドファンディング,目標金額の200万円を達成

    ゲームと映画の密接な関係―今後公開&配信が期待されるタイトルは? | cinemacafe.net

    ゲームと映画の密接な関係―今後公開&配信が期待されるタイトルは? | cinemacafe.net

    TSUKUMO、AMD Ryzen プロセッサーを搭載したプロフェッショナル向けグラフィックスボード搭載パソコンのラインナップを刷新:時事ドットコム

    DMM GAMESのプラットフォームリプレイスを支えるBackends For Frontends (BFF) の裏側

    DMM GAMESのプラットフォームリプレイスを支えるBackends For Frontends (BFF) の裏側

No Result
View All Result
  • ホーム
  • ゲーミング
    • All
    • PCゲーム
    • Xboxゲーム
    • プレイステーションゲーム
    • モバイルゲーム
    Steam版『デススマイルズ I・II』が本日(6/23)発売。異世界ジルバラードを舞台に“エンジェル”と呼ばれる少女たちが活躍する横スクロールSTG | ゲーム・エンタメ最新情報の

    Steam版『デススマイルズ I・II』が本日(6/23)発売。異世界ジルバラードを舞台に“エンジェル”と呼ばれる少女たちが活躍する横スクロールSTG | ゲーム・エンタメ最新情報の

    シンプルな足し算を駆使しながら生き残りをかけて戦うバトルロイヤル系カードゲーム「ONO 99」を遊んでみた – GIGAZINE

    中国ゲーム市場が3カ月連続で収益マイナス、規制と消費低迷のダブルパンチ – GIGAZINE

    家庭用ゲームソフト 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』 「宇髄天元」キャラクターパック2022年7月配信決定! ~「宇髄天元」の紹介映像もアニプレックス公式YouTubeチャンネルにて公開!~

    家庭用ゲームソフト 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』 「宇髄天元」キャラクターパック2022年7月配信決定! ~「宇髄天元」の紹介映像もアニプレックス公式YouTubeチャンネルにて公開!~

    飛び散る鮮血! 抜群にクセになる和風ゾンビローグライト『​​Ed-0: Zombie Uprising』 プレビュー

    飛び散る鮮血! 抜群にクセになる和風ゾンビローグライト『​​Ed-0: Zombie Uprising』 プレビュー

    パソコンゲームする人間を監視して、撫で撫でを待つおもち

    パソコンゲームする人間を監視して、撫で撫でを待つおもち

    GeForce NOW,「原神」「Car Mechanic Simulator 2018」「Airborne Kingdom」など8タイトルを追加

    GeForce NOW,「原神」「Car Mechanic Simulator 2018」「Airborne Kingdom」など8タイトルを追加

    Access Accepted第727回:SGF 2022ポストモーテム 〜 来年からは”初夏のゲームイベント“の激戦がさらに過熱?

    Access Accepted第727回:SGF 2022ポストモーテム 〜 来年からは”初夏のゲームイベント“の激戦がさらに過熱?

    「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」、独特の会話システム&2カテゴリ12種類のスキルを紹介(Impress Watch)

    「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」、独特の会話システム&2カテゴリ12種類のスキルを紹介(Impress Watch)

    「Dead Space」のクリエイターが贈るSFサバイバルホラーゲーム「THE CALLISTO PROTOCOL」がPS/Xbox/PC向けに12月2日に発売!|Gamer

    「戦国†恋姫オンライン ~奥宴新史~」孫権仲謀をゲットしよう!アニメ「真・一騎当千」とのコラボが実施 OnlineGamer

  • ゲームレビュー
    [「arrows We」が100万台超え! その理由とこれからをFCNTに聞く] – ケータイ Watch

    [「arrows We」が100万台超え! その理由とこれからをFCNTに聞く] – ケータイ Watch

    「Steamサマーセール 2022」でおすすめしたい、300円以下のゲーム12選。買い込むもよし、ギフトにするもよし –

    「Steamサマーセール 2022」でおすすめしたい、300円以下のゲーム12選。買い込むもよし、ギフトにするもよし –

    『ディアブロ イモータル』の最強装備に必要な課金額は「約7300万円である」との試算。1500万円どころじゃない –

    『ディアブロ イモータル』の最強装備に必要な課金額は「約7300万円である」との試算。1500万円どころじゃない –

    「Dead Space」のクリエイターが贈るSFサバイバルホラーゲーム「THE CALLISTO PROTOCOL」がPS/Xbox/PC向けに12月2日に発売!|Gamer

    「BABYLON’S FALL」シーズン2レビュー:改善を重ねたゲームプレイと、それでも残る課題点、そして未来への期待|Gamer

    カドカワ Research Memo(2):出版、映像、ゲーム、Webサービスが主軸の総合エンターテイメント企業グループ | 特集

    シュッピン Research Memo(6):「LINE」公式アカウントや「YouTube」チャンネルを開設 | 特集

    配信アプリ「REALITY」声優アニメディア掲載イベントランキング発表! トップ3にインタビュー | アニメ!アニメ!

    配信アプリ「REALITY」声優アニメディア掲載イベントランキング発表! トップ3にインタビュー | アニメ!アニメ!

    シンプルな足し算を駆使しながら生き残りをかけて戦うバトルロイヤル系カードゲーム「ONO 99」を遊んでみた – GIGAZINE

    物語を楽しみながらオリジナルの宇宙船やトラックを組み立てられる「レゴ シティ ミッション」はクリエイティビティを刺激する新感覚のレゴブロックでした – GIGAZINE

    『メタバース未来戦略』レビュー 「Mogura VR」編集長らの思い描く進化予想図 – KAI-YOU.net

    『メタバース未来戦略』レビュー 「Mogura VR」編集長らの思い描く進化予想図 – KAI-YOU.net

    『ポケモン』×『クラフトピア』なオープンワールドサバイバル『パルワールド』新トレイラー!【INDIE Live Expo 2022】 | Game*Spark

    『ポケモン』×『クラフトピア』なオープンワールドサバイバル『パルワールド』新トレイラー!【INDIE Live Expo 2022】 | Game*Spark

  • ボードゲーム
    The Magic Laboratory (マジラボ!)のレビューと序盤攻略 – アプリゲット

    The Magic Laboratory (マジラボ!)のレビューと序盤攻略 – アプリゲット

    「日テレ・東京ヴェルディベレーザ選手サイン入り 2021-22シーズン『スタメンボード』オークション」モバオクにて開催中!|株式会社モバオクのプレスリリース

    「日テレ・東京ヴェルディベレーザ選手サイン入り 2021-22シーズン『スタメンボード』オークション」モバオクにて開催中!|株式会社モバオクのプレスリリース

    モンハンライズが平均約160fpsとヌルヌル動作で快適!AMD最新CPU「Ryzen 7 5700X」と「GeForce RTX 3070 Ti」搭載ゲーミングPCの実力とは

    モンハンライズが平均約160fpsとヌルヌル動作で快適!AMD最新CPU「Ryzen 7 5700X」と「GeForce RTX 3070 Ti」搭載ゲーミングPCの実力とは

    【沖縄 ホテル】29歳以下はお得に宿泊できる!『星野リゾート BEB5沖縄瀬良垣』 | ライフスタイル最新情報

    【沖縄 ホテル】29歳以下はお得に宿泊できる!『星野リゾート BEB5沖縄瀬良垣』 | ライフスタイル最新情報

    【期間限定無料】『A Game of Thrones: The Board Game – Digital Edition』&『Car Mechanic Simulator 2018』Epic Gamesストアで配布開始 | Game*Spark

    【期間限定無料】『A Game of Thrones: The Board Game – Digital Edition』&『Car Mechanic Simulator 2018』Epic Gamesストアで配布開始 | Game*Spark

    「ラストクロニクル インフィニティ 絆」のクラウドファンディング,目標金額の200万円を達成

    「ラストクロニクル インフィニティ 絆」のクラウドファンディング,目標金額の200万円を達成

    ゲームと映画の密接な関係―今後公開&配信が期待されるタイトルは? | cinemacafe.net

    ゲームと映画の密接な関係―今後公開&配信が期待されるタイトルは? | cinemacafe.net

    TSUKUMO、AMD Ryzen プロセッサーを搭載したプロフェッショナル向けグラフィックスボード搭載パソコンのラインナップを刷新:時事ドットコム

    DMM GAMESのプラットフォームリプレイスを支えるBackends For Frontends (BFF) の裏側

    DMM GAMESのプラットフォームリプレイスを支えるBackends For Frontends (BFF) の裏側

No Result
View All Result
bitsummit
No Result
View All Result
Home ゲームレビュー

重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

Bitsummit by Bitsummit
May 28, 2022
in ゲームレビュー
0 0
0
重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ
0
SHARES
0
VIEWS
Share on FacebookShare on Twitter

画像集#034のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

 ゲーマー向け周辺機器メーカーの老舗であるRazerから,新型のワイヤレスおよびワイヤード両対応マウス「Razer Viper V2 Pro」(以下,Viper V2 Pro)が登場した。

 本製品は,2019年に登場したワイヤレスマウス「Razer Viper Ultimate」の後継機種であり,軽量化や駆動時間の強化,独自の新型センサー採用などが大きな特徴だ。Razer直販サイトにおける税込価格は2万1780円と,強気な設定だが,その実力はどれほどのものか。じっくりと確かめていきたい。

Razer Viper V2 Pro
メーカー:Razer
問い合わせ先:MSY Razerサポート窓口
直販価格:2万1780円(※税込,2022年5月28日現在)
画像集#001のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

レビュー用キットの中から出てきたのは……テニスボール!?

 Viper V2 Proの外観や機能に触れる前に,レビューに使用したテスト用キットを紹介しておこう。というのも,これがマウスを取り出す前から,Viper Pro 2の軽さを全力でアピールするものになっていたのだ。

レビュー用キットを開けると……
画像集#002のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ
なにこれ!?
画像集#003のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

 ごらんのとおり,マウスの製品ボックスの隣に,なぜかテニスボールが入っている。いきなりこれが目の前に現れた筆者は,「まさかボールとマウスの組み合わせとは,ボールマウスが復活するのか!?」などと思ってしまったが,箱に入っていたグリーティングカードを見てみると,「Viper V2 Proはテニスボールより軽い」ということらしい。
 さっそくテニスボールの重量を計ってみたところ,59.5g。これを下回るとなると,ゲーマー向けワイヤレスマウスとしてはめちゃくちゃ軽いということになるが,果たして?

付属品は充電およびワイヤード接続用のUSB Type-C to Type-Aケーブル,Type-C to Type-Aの変換アダプタ,マウス表面に張り付ける滑り止めの「グリップテープ」。ケーブルは布巻きタイプで,太さは実測約4mm。長さは184cmと結構余裕がある
画像集#009のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

重量58gの軽量ワイヤレスマウス

 イキな計らいにワクワクしつつ,Viper V2 Proを見ていこう。外観は,やや角張りのあるメカメカしい印象だ。それでいて奇抜な形をしているわけでもなく,持ちやすさとデザインを両立している感がある。
 見た目こそ左右対称マウスのようだが,サイドボタンが左側にしか配置されていないため,右手用の製品だ。

Viper V2 Proの評価機。写真のWhite以外に,Blackのカラーバリエーションもある
画像集#004のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ
画像集#033のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

 本体サイズは,実測で約57(W)×126(D)×38(H)mmとなっている。やや縦長ではあるが,横幅がスリムなので,しっかりと握り込める。
 気になる重量は,公称値が58〜59g(BlackとWhiteの本体カラーがあり,後者のほうが重い)とのことだが,デジタル計量器を用いて確認してみたところ,ホワイトで実測約58gと公称値よりわずかに軽かった。
 いずれにせよ,テニスボール(59.5g)より軽いというのは事実だ。肉抜き孔が目につくようなボディではなく,むしろメカっぽいデザインを取り入れて,そのうえでバッテリー込みでこの重量なのだから,見事である。

画像集#005のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ
画像集#006のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

 上面部にある左右メインボタンはセパレートタイプだ。人差し指と中指を配置しやすいよう凹んだ形状をしており,意識せずに指をベストポジションへ配置できる。
 左右メインボタンの間には,実測で幅約7mmのスクロールホイールがあり,内側に滑り止めとして突起のある幅約5mmのラバーが貼り付けられている。スクロールホイールは24ノッチで1回転となり,一般的なタイプと言えるだろう。

画像集#010のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ 画像集#011のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

 続いて側面を見ていくが,左右の差異はサイドボタンの有無くらいなので,左側面に注目していこう。
 側面は中央付近がやや凹んだ形状をしており,親指や小指,薬指を配置しやすい。この凹みの上側,左メインボタンとの境目に,サイドボタンが前後方向に2つ配置されている。前側(奥側)のボタンは長さ約18mmで幅約6mm,後ろ側(手前側)もほぼ同じサイズだ。このサイドボタンは,本体から1〜2mmほど突き出しているため,指先で位置を認識しやすい。

画像集#012のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ 画像集#013のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

 底面部には,全部で4枚のソールが貼り付けられている。前側に楕円形のソールが2枚,後ろ側に扇形の細長いソールが1枚,そして中央にあるセンサーホールを囲むように1枚となる。
 センサーホールの脇にあるボタンは,3秒間長押しすると電源のオン・オフを切り替え,短めに押すとDPI変更ボタンとして機能する。
 Viper V2 Proに搭載されているセンサーは,独自開発の光学式センサー「Focus Pro 30K Optical Sensor」だ。こちらの性能は,後段で詳しく説明しよう。

画像集#014のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

軽さが操作のしやすさを際立たせる

 Viper V2 Proは,デザインの印象よりも素直な形状をした超軽量ワイヤレスマウスであり,おかげで操作もしやすい。ここではオーソドックスな持ち方である「つまみ持ち」「つかみ持ち」「かぶせ持ち」と,かぶせ持ちをベースに親指と小指,薬指といったサイドに配置する指を立たせるように持つ筆者の「BRZRK持ち」で長時間ゲームを遊んだ印象を紹介していく。

画像集#028のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

つまみ持ちの例。本体重量が軽いこともあり,両側面に配置する指に力を入れずとも楽に操作可能

画像集#029のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

つかみ持ちの例。つまみ持ちと同様,少しの力でマウスを操作できるので疲れにくい

画像集#030のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

かぶせ持ちの例。縦長ボディなので手をかぶせやすく,苦もなく操作できる

画像集#031のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

BRZRK持ちの例。小指と薬指をマウス側面の膨らみに配置すると保持しやすい

 4種類の持ち方でテストしてみたが,特に合わない持ち方はないと言える。本体重量がとにかく軽いため,長時間使用してもストレスにならず,快適に操作できるのだ。軽くても,変わったボディを採用していてバランスが悪いマウスというのも存在するが,Viper V2 Proではその心配もない。誰でも問題なく使えるだろう。

SynapseでViper V2 Proの細かな設定が可能

バッテリーの持ちも良好

 Viper V2 ProはWindowsのクラスドライバでも動作するが,その性能を最大限に引き出すにはRazer製品の統合設定ソフトウェア「Razer Synapse」(以下,Synapse)が必要となる。
 筆者の環境では,Viper V2 Proを有線接続すると,Synapseの導入を勧めるウインドウが自動で表示され,そこから最新版をインストールできた。もしそうでない場合は公式サイトから導入してほしい。

SynapseでViper V2 Proを開くと「カスタマイズ」タブが表示される。ここではボタン割り当てなどが可能だ
画像集#015のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ
「パフォーマンス」タブではセンサー周りの詳細な設定が行える。「X-Yを有効にする」にチェックをつけると,X軸とY軸で異なるDPIを設定可能なのでこだわり派も安心
画像集#016のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ
「較正」タブ。こちらはリフトオフディスタンスについての設定が可能で,「非対称カットオフの有効化」にチェックを入れるとより詳細なカスタマイズが可能になる
画像集#017のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ 画像集#018のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ
「パワー」タブではバッテリー関連の調整が可能だ。スリープモードに入るまでのタイミングは1分刻みで設定できるので,使用頻度に応じて調整するといいだろう
画像集#019のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

 Synapse上で設定できる項目は以上だ。正直に言ってしまうと,これといって言及するところがないほど簡素化された印象で,必要な項目以外は排除した質実剛健なメニューといった感じである。

 バッテリーの設定の話が出たので駆動時間に触れておくと,かなり持ちが良い。Razerの公称値は,ポーリングレートを1000Hzにしたうえでの連続使用が80時間とのことだが,実際に使用しているユーザー側は休み休み使っているので,週に1度か2度充電すればオーケーだ。

 ワイヤレスマウスのバッテリーに関わる話で押さえておきたいのが,スリープからの復帰の速さだろう。これが遅いマウスの場合,操作をし直した瞬間から数秒遅れてカーソルが反応するため,妙な気持ち悪さを感じることがある。
 ではViper V2 Proはどうかと言うと,コンマ何秒の遅れがあるものの素早い復帰をしてくれるので,不快に感じることがないというのが筆者の印象だ。

新型センサーの性能は非常に優秀

 続いては,Viper V2 Proのセンサー性能を確認すべく,「MouseTester」を用いたテストを行う。
 テストで使用した環境とSynapseのバージョンは,以下のとおりだ。テストで用いたマウスパッドは「ARTISAN 飛燕 MID」である。使用環境によって異なる結果になる場合もあるので,参考程度に見てほしい。

●テスト環境

  • CPU:Core i9-12900KF(16C24T,定格クロック3.2GHz,最大クロック5.2GHz,共有L3キャッシュ容量30MB)
  • マザーボード:MSI Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4(Intel Z690チップセット)
  • メインメモリ:PC4-25600 DDR4 SDRAM 16GB×2
  • グラフィックスカード:GeForce RTX 3080,グラフィックスメモリ容量10GB
  • ストレージ:Intel SSD 670p(SSDPEKNU010TZX1,PCI Express/M.2接続,容量1TB)
  • サウンド:オンボード
  • OS:64bit版Windows 11 Pro

●テスト時のマウス設定

  • Synapseのバージョン:3.7.429.50715
  • ドライバ:10.0.15063.0(デバイスマネージャで確認)
  • DPI設定:100〜30000 DPI (50dpi刻みで設定可能)
  • レポートレート設定:125/500/1000Hz (主に1000Hzを利用)
  • Windows側マウス設定「ポインターの速度」:左右中央
  • Windows側マウス設定「ポインターの精度を高める」:無効

 テスト方法はシンプルで,マウスを一定のリズムで左右に振るだけ。これを400,800,1600,3200のDPIでそれぞれ行う。Viper V2 Proはワイヤレス/ワイヤード両対応だが,本製品を購入する以上はワイヤレスで使用すると思われるので,テストもそちらに合わせている。ワイヤレス時は,Razerの独自技術である「Razer Hyperspeed Wireless」を用いて接続している。
 計測結果のグラフは,縦軸のプラス方向が左,マイナス方向が右への振りを表している。横軸はms(ミリ秒)単位での時間経過だ。青い天はセンサーが読み取った実カウントで,青い線はそれを正規化したもの。青線がなめらかで,点の上に沿っているほど,トラッキング性能が良好ということになる。

画像集#020のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

400DPI設定時。ワイヤレスでありながら,かなり綺麗に点と線が連なっている

画像集#021のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

800DPI設定時。少しだけカウントが跳ねた場所もあるが良好

画像集#022のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

1600DPI設定時。傾向は変わらず

画像集#023のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

3200DPI設定時。変わらず良好なトラッキングと言える

 ワイヤレスマウスは通信にノイズが乗りやすく,送られてくるトラッキングデータが影響を受けやすいのだが,筆者の環境では,Viper V2 Proにこれといった影響も見られず,非常に優秀な結果となった。

 続いては,マウスをどれくらい持ち上げるとセンサーの反応が途絶するかを確認する。ここではSynapseの「較正」タブにある「トラッキングディスタンス」で選べる「低い」「ミディアム」「高」の3段階で計測を行った。
 計測方法は,厚みの異なるステンレス板のうえにマウスを置き,反応が途絶する高さを割り出すというものだ。その結果は以下のとおりとなる。

  • 低い 0.3mm
  • ミディアム 0.5mm
  • 高い 1.1mm

 最も高い値でも1.1mmと,4Gamerが合格ラインとしている2mm以下に収まっていることが確認できた。これであれば,マウスを持ち上げた時に意図せずカーソルが動いてしまうことはないだろう。

 最後に,アングルスナップこと直線補正の有無を確認する。アングルスナップとは,センサー側が自動でマウス操作時のブレを補正する機能で,ゲーマーにとっては意図しない挙動を産み出す天敵だ。
 このテストでは,Windows標準の「ペイント」を使い,さまざまな線を描くことで補正の有無を確認する。その結果が下の図で,筆者の操作どおりにラインが引けているため,補正は働いていないと言っていいだろう。

画像集#024のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ 画像集#025のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

ワイヤレスマウスの最高峰はコレだ!

画像集#026のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

 以上,Viper V2 Proを見てきたが,ハッキリ言って,かなり良い。非常に軽量でバッテリーの持ちも良く,トラッキング性能も高い。ヘビーゲーマーが求める水準を軽く超えてきたという印象で,競合他社に対しても強烈な印象を与えるのではないだろうか。本製品によって,ハイエンドなゲーマー向けワイヤレスマウスに求められる性能のハードルは,さらに上がることだろう。

 一方で,2万1780円という税込価格は,財布へのインパクトも大きい。個人的には,この金額に見合うだけの性能を発揮してくれているとも感じており,「とにかく良いワイヤレスマウスが欲しい」という人にはオススメしたいので,財布と相談のうえ購入を検討してみてほしい。

画像集#027のサムネイル/【PR】重量はたった58g! 「Razer Viper V2 Pro」は超軽量でセンサー性能も優秀なワイヤレスマウスの最高峰だ

著者: ” — [source_domain] ”

Previous Post

「くまのプーさん」の悪夢のようなホラー映画『Winnie the Pooh: Blood and Honey』が制作中

Next Post

「Star Wars Jedi: Survivor」,2023年のリリースが発表に。“フォールン・オーダー”の続編として,カル・ケスティスの5年後の旅路を描く

Next Post
「Star Wars Jedi: Survivor」,2023年のリリースが発表に。“フォールン・オーダー”の続編として,カル・ケスティスの5年後の旅路を描く

「Star Wars Jedi: Survivor」,2023年のリリースが発表に。“フォールン・オーダー”の続編として,カル・ケスティスの5年後の旅路を描く

  • Trending
  • Comments
  • Latest
ゲーミング家具とは (ゲーミングカグとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

けものフレンズ2炎上事件とは (ケモノフレンズツーエンジョウジケンとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

July 1, 2021
【青鬼オンライン】新機能のペットが青のたまごから孵化!!その能力は、、!!

【青鬼オンライン】新機能のペットが青のたまごから孵化!!その能力は、、!!

October 7, 2020
脱出ゲーム 幸せをとどけるケーキ屋さんのレビューと序盤攻略 – アプリゲット

脱出ゲーム 幸せをとどけるケーキ屋さんのレビューと序盤攻略 – アプリゲット

December 30, 2020
集英社と契約でシーズン8はドラゴンボールコラボ75%で来る【フォートナイト】

集英社と契約でシーズン8はドラゴンボールコラボ75%で来る【フォートナイト】

August 5, 2021
この度は大変申し訳ございませんでした。【フォートナイト/Fortnite】

この度は大変申し訳ございませんでした。【フォートナイト/Fortnite】

50
サービス終了オンラインゲームの思い出・『ときめきメモリアルONLINE』【バーチャルYouTuber? ゆっくり解説?】

サービス終了オンラインゲームの思い出・『ときめきメモリアルONLINE』【バーチャルYouTuber? ゆっくり解説?】

50
オンラインゲームで関わってはいけない人3選【R6S】

オンラインゲームで関わってはいけない人3選【R6S】

50
新作無料!剣と魔法の超絶アニメなオンラインゲームが凄いッ!!|KurtZpel(カーツペル)【ゆっくり実況】

新作無料!剣と魔法の超絶アニメなオンラインゲームが凄いッ!!|KurtZpel(カーツペル)【ゆっくり実況】

50
Steam版『デススマイルズ I・II』が本日(6/23)発売。異世界ジルバラードを舞台に“エンジェル”と呼ばれる少女たちが活躍する横スクロールSTG | ゲーム・エンタメ最新情報の

Steam版『デススマイルズ I・II』が本日(6/23)発売。異世界ジルバラードを舞台に“エンジェル”と呼ばれる少女たちが活躍する横スクロールSTG | ゲーム・エンタメ最新情報の

June 27, 2022
シンプルな足し算を駆使しながら生き残りをかけて戦うバトルロイヤル系カードゲーム「ONO 99」を遊んでみた – GIGAZINE

中国ゲーム市場が3カ月連続で収益マイナス、規制と消費低迷のダブルパンチ – GIGAZINE

June 27, 2022
家庭用ゲームソフト 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』 「宇髄天元」キャラクターパック2022年7月配信決定! ~「宇髄天元」の紹介映像もアニプレックス公式YouTubeチャンネルにて公開!~

家庭用ゲームソフト 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』 「宇髄天元」キャラクターパック2022年7月配信決定! ~「宇髄天元」の紹介映像もアニプレックス公式YouTubeチャンネルにて公開!~

June 27, 2022
[「arrows We」が100万台超え! その理由とこれからをFCNTに聞く] – ケータイ Watch

[「arrows We」が100万台超え! その理由とこれからをFCNTに聞く] – ケータイ Watch

June 27, 2022

Recommended

Steam版『デススマイルズ I・II』が本日(6/23)発売。異世界ジルバラードを舞台に“エンジェル”と呼ばれる少女たちが活躍する横スクロールSTG | ゲーム・エンタメ最新情報の

Steam版『デススマイルズ I・II』が本日(6/23)発売。異世界ジルバラードを舞台に“エンジェル”と呼ばれる少女たちが活躍する横スクロールSTG | ゲーム・エンタメ最新情報の

June 27, 2022
シンプルな足し算を駆使しながら生き残りをかけて戦うバトルロイヤル系カードゲーム「ONO 99」を遊んでみた – GIGAZINE

中国ゲーム市場が3カ月連続で収益マイナス、規制と消費低迷のダブルパンチ – GIGAZINE

June 27, 2022
家庭用ゲームソフト 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』 「宇髄天元」キャラクターパック2022年7月配信決定! ~「宇髄天元」の紹介映像もアニプレックス公式YouTubeチャンネルにて公開!~

家庭用ゲームソフト 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』 「宇髄天元」キャラクターパック2022年7月配信決定! ~「宇髄天元」の紹介映像もアニプレックス公式YouTubeチャンネルにて公開!~

June 27, 2022
[「arrows We」が100万台超え! その理由とこれからをFCNTに聞く] – ケータイ Watch

[「arrows We」が100万台超え! その理由とこれからをFCNTに聞く] – ケータイ Watch

June 27, 2022

私たちに関しては

地球上のゲームの最新のゲームニュース、噂、レビュー!

カテゴリー

  • PCゲーム
  • Xboxゲーム
  • オンラインゲーム
  • ゲーミング
  • ゲームレビュー
  • プレイステーションゲーム
  • ボードゲーム
  • モバイルゲーム

トレンド

Steam版『デススマイルズ I・II』が本日(6/23)発売。異世界ジルバラードを舞台に“エンジェル”と呼ばれる少女たちが活躍する横スクロールSTG | ゲーム・エンタメ最新情報の

中国ゲーム市場が3カ月連続で収益マイナス、規制と消費低迷のダブルパンチ – GIGAZINE

© 2020 bitsummit.jp

No Result
View All Result
  • Home
  • ゲームレビュー
  • モバイルゲーム
  • PCゲーム
  • プレイステーションゲーム
  • Xboxゲーム
  • ボードゲーム

© 2020 bitsummit.jp

Login to your account below

Forgotten Password?

Fill the forms bellow to register

All fields are required. Log In

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In