Arcade1Upは,北米を中心にオンラインイベントとして開催されたCES 2021で,「Arcade1Up」ブランドの新製品を発表した。
新製品は,KONAMIとデータイーストによるマーベルゲーム3作品を収録した「X-Men 4 Player Arcade cabinet」や,カプコンの12タイトルを収録した「Capcom Legacy Edition cabinet」,最大4人でプレイ可能なAtariの8タイトルを収録した「Pong four-player pub table」など,6製品だ。このうち製品名に「Legacy」と入っているものは,スピンオフ的な「Arcade1Up Legacy Edition」というサブブランドでの展開となるらしい。
また,「モノポリー」などのHasbro製ボードゲームをタッチ操作でプレイできる「Infinity Game Table」も発表されている。
※以下の製品画像は,いずれもライザー(上げ底)付きのもの。
Featured Game Rooms 2020
X-Men 4 Player Arcade cabinet
![]() |
KONAMIやデータイーストから発売されたMarvelブランドのゲームを収録したもの。いずれも現在は入手しにくいタイトルだ。
■収録タイトル
- X-Men
- Captain America and the Avengers
- The Avengers in Galactic Storm
Killer Instinct Arcade cabinet
![]() |
対戦格闘ゲーム「Killer Instinct」シリーズと,アクションゲーム「バトルトード」シリーズ計4タイトルを収録したもの。どちらもレア開発のタイトルながら組み合わせとしては奇妙に感じるが,獣人つながりということだろうか。
■収録タイトル
- Battletoads (arcade)
- Battletoads/Double Dragon
- Killer Instinct
- Killer Instinct 2
Dragon’s Lair Arcade cabinet
![]() |
Cinematronicsから1980年代にリリースされたレーザーディスクゲーム3作を収録したもの。ラインナップ自体は「ドラゴンズレア トリロジー」(関連記事)と同様だが,独自要素として筐体にデジタル式のスコア表示盤を搭載している。
■収録タイトル
- Dragon’s Lair
- Dragon’s Lair II: Time Warp
- Space Ace
Atari Legacy Edition Arcade cabinet
Atari Legacy Edition Arcade1Up
![]() |
Atariのクラシックタイトル12作を収録したもの。スタンダードな人気作がラインナップされている。
- Asteroids
- Asteroids Deluxe
- Centipede
- Major Havoc
- Missile Command
- Akka Arrh
- Crystal Castles
- Tempest
- Millipede
- Gravitar
- Liberator
- Space Duel
Capcom Legacy Edition cabinet
Capcom Legacy Edition Arcade1Up
![]() |
カプコンから1980〜1990年代にリリースされた12作を収録したもの。「ストリートファイターII」シリーズが5作入っているほかは,「おいしいとこ取り」的なセレクトだ。
- 1944
- Commando
- Darkstalkers
- Final Fight
- Ghosts n Goblins
- Street Fighter
- Street Fighter II: World Warrior
- Street Fighter II: Champion Edition
- Street Fighter II: Turbo
- Super Street Fighter II: The New Challengers
- Super Street Fighter II: Turbo
- Strider
Bandai Namco Legacy Edition cabinet
BANDAI NAMCO Entertainment Legacy Edition Arcade1Up
![]() |
旧ナムコから1980年代にリリースされた12タイトルを収録したもの。「ロンパーズ」がフィーチャーされているのは珍しいかもしれない。
- Dig Dug
- Dig Dug II
- Galaga
- Galaxian
- Mappy
- Pac & Pal
- Pac-Land
- Pac-Man
- Pac-Man Plus
- Pac-Mania
- Rompers
- Super Pac-Man
Pong four-player pub table
![]() |
4人プレイ向けのパブテーブル型筐体に,「Pong」シリーズを中心として8タイトルを収録したもの。ゲームと立ち飲みを同時に楽しめる。
- Circus Atari
- Pong
- Pong Doubles
- Pong Sports
- Quadrapong
- Warlords
- Super Breakout
- Tempest
Infinity Game Table
![]() |
天板がタッチ操作可能な液晶ディスプレイとなっているテーブル。Hasbroの「Monopoly」「Scrabble」「Trivial Pursuit」「Chutes and Ladders」「Candy Land」「Yahtzee」といったアナログゲーム(をデジタル化したもの)をプレイできる。脚は取り外しが可能だ。
この製品はKickstarterキャンペーンにサクセスして,製品化が決定したものだ。
著者: ” — [source_domain] ”